7月7日にパッチ3.01公開の前のメンテンナンスがありますね。メンテナンスは予定では19時に終わるようです。メンテンナンス後にはいよいよ機工城アレキサンダーに挑戦できるようになります。挑戦はパッチ後ですが、パッチ前にアレキサンダーの内部の映像がある公式トレーラーが公開されました。1分とちょっとの映像です。トレーラーが公開されるともうすぐアレキサンダーの攻略が始まるんだなと感じます。
FINAL FANTASY XIV: Heavensward – Alexander
飛空艇っぽい?
個人的な印象ですが、最初の方を見た時私は飛空艇の内部っぽいなと感じました。機械なのとFCで飛空艇作れることからそう感じたのかもしれません。映像だけではギミックとかはわかりませんが、敵のグラフィックは新規のものみたいですね。
バハムートでは雑魚敵と一部のボスに使い回し感がありましたが、今回はそんなことはなくなるのでしょうか。機工城アレキサンダーはゴブリンが関係していますからゴブリンは見飽きるくらい出てくる可能性はありますね。
トレーラーの最後ではアレキサンダーの装備を着ていると思われるキャラクター達の映像があります。なんか待機モーション忍者だけ動いてるのが気になります・・・。
アレキサンダーに挑戦できるのは7月7日のメンテ後
アレキノーマルに挑戦しようと考えている人は今は法典装備やラーヴァナ武器を集めているか既に集め終わっているのではないでしょうか。アレキノーマルはクリタワよりは難しいと言われていますが、私は装備が揃っている状態での話だと思っています。
パッチ3.01が来る前の最高レベルの装備がないと、クリアするのは簡単ではなさそうなので揃えられるものは揃えておきましょう。まあ、実際に来てみたら思ったよりも楽で拍子抜けするかもですが、クリアできなくてイライラするのに比べたらマシでしょう。
更に上のエンドコンテンツに挑戦するためには
更に上のエンドコンテンツであるアレキハードの攻略を目指す人たちにとっては、アレキノーマルは装備を揃えるために何回あるいは何十回とクリアすることが必要です。アレキハードは、アレキノーマルで手に入る装備を数多く揃えることで、ようやくまともに戦えるようになる難易度になってるでしょうからね。